目次
移動疲れにスッキリしたフレッシュジュースを★

新幹線や観光バスなど、色々な交通の移動に疲れてしまいますよね。
そこで仙台の駅ビル、エスパルの地下にある『Field いたがき』
仙台では有名な青果物専門店「いたがき」のジュース専門店になります。
時季に合わせて果物のメニューが替わるので様々なメニューの中から、その日の気分や体調に合わせて自分の健康を管理できそう。

この日頂いたのは、今が旬のデコポンジュース。みかんの1.6倍もビタミンCが含まれています。疲労回復に効果があるクエン酸も含まれているため、移動疲れや日頃の溜まった疲れも「いたがき」さんで手軽にリセットしましょう♫
●Field いたがき
営業時間 | 10時00分~21時00分 |
TEL | 022-712-8835 |
※エスパル仙台東館2F「ITAGAKI DESSERT KITCHEN」でも購入できます。
宮城自慢の食材を気軽に味わうなら…
2015年12月仙台駅構内、中央改札からすぐ近くにある『DaTe Cafe O’rder(ダテカフェオーダー)』
宮城県産100%のお米「ひとめぼれ」を使用し、おにぎりやお茶漬けをメインとしたお店になっています。他にも地酒や色々な種類の甘酒も楽しめます。

テイクアウトもイートインもOKなので駅ナカらしい使い勝手の良さが魅力ですね!
朝の時間帯には「朝おにセット」が提供されています。お好みのおにぎりに、お味噌汁と小鉢が付いてワンコイン以内とお財布にも優しい♫
●DaTe Cafe O’rder(ダテカフェオーダー)
営業時間 | 7時15分~23時00分 |
TEL | 0223-02-5291 |
パリふわの厚切りトーストで、朝をはじめよう♫
仙台駅、東西自由通路にある『HUMMING MEAL MARKET(ハミングミールマーケット)』
仙台発、新感覚ミールマーケット
https://hummingmealmarket.jp/cafe/
ブルックリンスタイルのカフェとデリカテッセンに、東北の食材を使ったコンフィチュールなどのグロッサリー、素材のおいしさを活かしたサンドウィッチやマフィンなど、様々な食のシーンを通じて、あなたのライフスタイルに合った「新しい食文化」をご提案していきます。
店内の一部には、東北の職人技によって生まれたテーブルとチェア、ヘラ絞り職人によって仕上げられたランプが使われており、居心地のよい空間を作り出しています。

今回頂いたモーニングのスープセットには、プレートからはみ出てしまう程の大きな厚切りトーストが!外はパリッと中はもちもち、小麦の甘さを感じる焼き立てのトースト。店内はパンと珈琲の香ばしい香りに包まれていました。
店頭には色んな種類のサンドイッチやキッシュ、サラダ、スイーツが並んでおりイートインはもちろん、お持ち帰りも出来ます。
仙台駅改札からも近く、朝7時30分から開店しています。窓際の席にはコンセントもあるので、通勤前や電車の待ち時間などに♫
●HUMMING MEAL MARKET(ハミングミールマーケット)
営業時間 | 7時30分~23時00分 |
TEL | 022-766-8382 |
質にこだわった東北の和牛をお手軽価格で!
エスパル仙台の東館3F『みちのく吟選牛一頭買い 焼肉仔虎(ことら)エスパル仙台店』

仙台駅直結の店舗になるので、観光やビジネス、出張帰りなど気軽に立ち寄れる焼肉店。米沢牛や山形牛、仙台牛など良質なお肉を味わうことができます。

ランチメニューはわかめスープ、小鉢、チョレギサラダ、ライス付き。追加料金で、ライスからビビンパ又は冷麺に変更も可能です。
また、晩酌セットもあるので新幹線の時間までのちょい飲みや飲み足りず、もう1軒!という方にもオススメです。

あまり普段口にする機会がない米沢牛や仙台牛など、良質なお肉を手軽にいただけるのは嬉しいですね。
焼肉店といえば、なかなか男性でも一人では入りにくいもの。エスパル店では個室はないものの、気軽に入店もしやすく、さらには自分の好きな焼き加減で贅沢な一時を味わえるのではないでしょうか。
●みちのく吟選牛一頭買い 焼肉仔虎(ことら)エスパル仙台店
営業時間 | 11時00分~23時00分 |
TEL | 022-385-7378 |
駅構内で、三陸の海の幸をたっぷり堪能♫
仙台駅の1階にかまえる『北辰鮨 仙台駅1階店』
仙台の新鮮な魚を駅構内で味わう事が出来るので、とても利便性も高いです。
地元の方や観光客の方など、多くのファンがいる「北辰鮨」
平日のランチタイムは、入り口にズラリと多くのお客さんが並ばれています。

三陸産の新鮮な魚介は、とにかく極上の美味しさ!脂がのっていて、口いっぱいに感じるネタの大きさ。コストパフォーマンスも素晴らしいお店です。

単品での注文も可能です!自分好みの組み合わせができそうですね♫

とてもサービス対応が細かく、気さくな板前さんとお話しすると、つい食べ過ぎちゃうような居心地が良いお店です。
●北辰鮨 仙台駅1階店
営業時間 | 10時00分~22時30分(L.O22時00分) |
TEL | 022-224-0170 |
宮城に来たら牡蠣も忘れずに!とろける牡蠣の専門店
仙台駅に直結してある牡蠣専門店『仙台ステーションオイスターバー』
新幹線の改札口近くにお店があるので、時間つぶしにフラッと立ち寄れるのがいいですね。お店にはカウンター席も用意されているので、お一人様も安心して入ることが出来ます。

これまでは、牡蠣が取り込む海水を紫外線で殺菌して、牡蠣の体内を浄化する方法がとられていましたが、水量と照射の関係で、殺菌のコントロールを試行錯誤してきました。
そこで注目したのが「海洋深層水」です。海洋深層は極めて清浄性の高い海水。清浄な海洋深層水を確実に牡蠣の体に廻らせることで牡蠣は浄化されるのです。
www.oysterbar.co.jp/safety/
「仙台ステーションオイスターバー」では海洋深層水で浄化した最浄品質の牡蠣を使用しており、安心・安全に美味しい牡蠣を味わう事ができます。

牡蠣は栄養価がとても高くビタミン類、亜鉛、グリコーゲンが含まれている食材です。不足すると困る栄養素が多く含まれているため、仕事疲れや歩きすぎてスタミナ切れ、、、なんて方には効率よく摂取できる食品です!
さらに亜鉛はビタミンCと一緒に摂取すると体内の吸収率があがるため、レモン汁をかけて召し上がることをオススメします。
「仙台ステーションオイスターバー」では時季に合わせて、数種類の牡蠣を味わえるプレートを用意しています。色んな産地の牡蠣も取り揃えているので、牡蠣の食べ比べも楽しめそうですね♫
●仙台ステーションオイスターバー エスパル仙台店
営業時間 | 11時00分~23時00分 |
TEL | 050-5593-7211 |
まとめ
杜の都、仙台。仙台といえば牛タンや笹かまぼこ、せり鍋にマーボー焼きそばと様々な美味しいご当地グルメがありますね。数ある中からお店を選ぶとなると中々悩んでしまうのではないでしょうか。
今回は宮城、仙台駅周辺で気軽に立ち寄れる飲食店をご紹介させていただきました。旅行やビジネスで訪れる際は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
コメントを残す