カフェを思わせるようなラーメン店

今回は、青森市で最近人気となっているラーメン店『青森中華そばオールウェイズ』さんへ。
青森駅より車で約20分くらいのところ。
観光通りを青森公立大方面に進み、枝分かれした道路を左に進んだところにお店があります。青森高等技術専門学校の手前に位置しています。
中に入ると、店内はまるでカフェのように清潔感があり、オシャレな造り。
店員さんもお洒落な方ばかりで、思わずラーメン店に来たことを忘れてしまう(笑)
お昼時は行列ができることも
日曜日のお昼時に行くと、人気店の為15~30分くらい待たされることも度々。
混んでいる時は先に食券をお求め、順番用紙に名前と車のナンバーを記入してから店員さんからお呼び出しのベルを渡されるので、車内で待てますよ♫
ストレスフリーに待ち時間を過ごせるのが助かりますね。
混雑時を避けたい方は、開店直後か夜の時間帯に行くことをおすすめします。
ただしスープ切れ次第終了となるので、夜の部はお店にお問い合わせしてみたほうがいいかもしれませんね。
*11月21日から昼のみの営業となるそうです。ご注意を!

透き通った香り高いスープが特徴的

醤油中華そばと塩煮干し中華そばと二種類ある中、今回注文したのは青森では珍しい「塩煮干し中華そば」
濃ゆい煮干しが青森市では最近主流ですが、こんなに透き通った綺麗な煮干しスープはすごい久々…いや初めて?(笑)
煮干し出汁は片口煮干し、平子煮干しを主に、さんま節、いわし節など全8種類がブレンドされ旨味を抽出。
塩ダレも岩塩や海塩など様々な厳選された調味料を使用し、旨味がギューッと詰まっているそうです。
あっさりしていそうなスープに一見見えますが、しっかりとコクもあり、煮干しも感じられるお上品な味わいでした。

麺は自家製麺でもちもちストレート麺、小麦の香りが感じられます。
ちゅるちゅるっと食べやすく、スープとの相性もなかなか良い感じ。
トッピングは極太のメンマ、味玉、小松菜、海苔、国産豚のチャーシューと青森ガーリック豚のローストチャーシュー。
これまたどの具材も美味しい~!メンマだけでもお酒のつまみにできる旨さ!
味玉もしっかりと味も染み込まれ、中は半熟とろとろ!
スープは、鶏ガラ、豚骨のダブルスープで構成されており透き通るスープはあっさりとしており細麺に良く合います!
濃い味が好きという方には少し味が薄いと感じるかもしれませんが、あっさり好きの方には是非一度食べていただきたいラーメンです。
煮干し〆ごはんも一緒にどうぞ♫

塩煮干しを完食した後、待ちに待った〆ごはん!!
先ほど中華そばで堪能したチャーシューもゴロゴロ入っていて嬉しい。
ご飯自体に煮干しの出汁が染み込んでいるのですが、綺麗に透き通った塩煮干しスープを早速投入!!
煮干し同士でも喧嘩することなく相性抜群!
わさびのピリッと感がいいアクセント★
わさびにも煮干しの粉末が練り込まれているようで、終始煮干しを満喫することができました。
●青森中華そばオールウェイズ
住所 | 〒030-0122 青森県青森市大字野尻今田46−1 |
営業時間 | 11時00分~15時00分 17時00分~19時00分(11月21日より昼のみ営業) |
定休日 | 水曜日、月1回不定休あり |
TEL | 017-764-0004 |
コメントを残す