浅虫温泉街にある人気のスイーツ店

2018年6月上旬、浅虫温泉街にオープンした『あさむし温泉プリン金治郎』
オープンして1年経つ現在も人気は変わらず、多くの人に愛されています。
10時に開店する金次郎さんは、開店時間前に行列ができてしまう人気店!
この日は作戦を練りに練って9時半に到着!(ただ早く行っただけ)
しかし少し経つと、ちらほらと車も入って、行列にまた1組、さらにまた一組
開店前には6組ほどの行列ができていました。中には市外から来ている方も!
駐車場はあるので、車でお邪魔しても安心してください。斜め向かいあたりにある、月極駐車場スペースに何台か停めることが可能です。
詳しくは店外に張り出されている駐車可能スペースを御覧ください。
かわいい店長がお出迎え♫

この愛らしい顔の柴犬は、金治郎の店長「こつぶちゃん」なのです♫
とても大人しく、人懐っこいので写真にも喜んで応じてくれましたよ!
プリン目当てで来たはずが、すっかり心はこつぶちゃんに射止められてしまいました(笑)

開店直後にスグ完売?!噂のプリン
10時に開店!ようやく念願のプリンを手に入れることができました♫
わたし独自の情報によると、プレーン味のほかにも味の種類があるのだとか…?
今回お邪魔するとプレーン味のみの販売でした。

可愛いフタには、こつぶちゃんが二宮金次郎に変身している絵柄が!
お持ち帰りの袋にも、同じ絵柄のスタンプが付いてましたよ♫

フタを開けると、優しい飴色のカラメルと生クリームがちょこん。

さっそくスプーンをIN!!
皆さんがよく口にするプリンって多分とろとろプリンではないですか?
金治郎さんは固すぎず、でも柔らかすぎず、ほどよい固さの口当たりしっかしたプリン!固めのプリンが好きな方にはぜひ召し上がってほしい一品です!
カラメルもプリンそのものも甘すぎず、味は濃厚。噂どおり美味しい~!
卵は坂本養鶏所の「福々たまご」、牛乳は萩原牛乳(生乳100%)と青森県の食材を使用しているのが、地元愛を感じますね♫
もうひとつ人気の商品があり、津軽びいどろを使用した「びいどろプリン」
青森を代表するガラス工芸品「津軽びいどろ」
透明なガラスに、それぞれ色の違うガラスが散りばめられた器は、まるでアート作品のよう。色の組み合わせも、とても可愛らしいですよね♫
その津軽びいどろを使用した「びいどろプリン」は、数量限定でショーケースに並んでいます。
食べ終わった容器は自分好みに使えるので、グラスにも小鉢にも使用される方が多いようです。
浅虫には最近続々と新しいお店が増えてきて、市内に住む若い方も多く見かけられるようになりました。
近辺には人気のオムライス店や古民家を改装した喫茶店、ほかにも温泉たまごを自分で作れる場など様々あります。もちろん温泉街なので、駅前には足湯のスペースも♫
まずは県産品を使用した、懐かしい味わいの温泉プリンをぜひ味わってみてほしいです!
こつぶ店長がお待ちしています♫
●あさむし温泉プリン 金治郎(きんじろう)
住所 | 〒039-3501 青森県青森市浅虫蛍谷65-73 |
営業時間 | 10時00分~17時30分(商品なくなり次第終了) |
定休日 | 火曜日・水曜日 |
TEL | 017-718-0662 |
https://twitter.com/kinjirou0630 |
コメントを残す