政府は緊急事態宣言をおこなった後の初めての週末に70%の人でが減ったとデータをまとめました。
NTTドコモがプライバシーを保護する形で主な都市を500メートル四方に区切って人出のデータをまとめています。
しかし、外出自粛規制・休業要請により仕事を失うかもしれないという不安に押しつぶされそうになっている人たちがたくさんいます。
ネット上では、自粛する費用がないと嘆く人や安倍首相を叩く声があふれかえっています。
世帯ごとじゃなく、個人にさっさと給付して下さい。
— すなぎも (@wjTgatpgtw) April 13, 2020
年収1000万以上と議員と公務員を除いて全員給付でいいでしょ。
もう今は世帯の時代じゃないし、
経済DVのある家庭は、力のあるほうだけにしかお金が行きません。
もう我慢の限界。
#補償なしでは自粛無理 pic.twitter.com/H4Y3fT41u1
「コロナで生き残れないような会社は潰すから」
— さくら (@IRA5E4qe9YzmHHz) April 13, 2020
と政治家はのたまっているそう。
みんな、もっと怒っていい。#補償なしでは自粛無理
pic.twitter.com/10grnXVCV2
補償さえしてもらえれば大抵の人自粛するよ
— ミッキー (@maskis_09) April 13, 2020
生活出来ないから働くのであって、生活出来れば1ヶ月くらい自粛できるよ
なのに補償はなくマスク2枚。そのマスクもスピーディにって言う割にはまだ配られてない。
お願いするだけして、そのお願いするだけの対価がない。#補償なしでは自粛無理
自公政権は国民の敵だ!
— ほうとうひろし 호토 히로시 Хироши Хото (@HiroshiHootoo) April 13, 2020
本気で国民を、労働者を、納税者を、殺す気だ!
殺されたくないよ! 誰の亡骸も見たくない! 毎晩寝ても悪夢しか見ない!
狂人に刃物を与えるが如き #緊急事態条項を望む7割の国民は大馬鹿だ!
#補償なしでは自粛無理 pic.twitter.com/STcswmegxu
コメントを残す