

市民に平穏な日々が戻りつつある
栃木県足利市の山火事は発生から9日目となりました。
市は1日にも鎮圧できるとの見方を示しています。 足利市によりますと、先月21日に発生した両崖山と天狗山にまたがる山火事では、約106ヘクタールの山林が焼失しています。現在、延焼は抑えられている状況で、1日は午前8時から自衛隊のヘリコプターなどが散水を開始し、地上でも火種を消す作業などを続けています。 休校となっていた中学校も授業を再開し、登校する生徒の姿が見られました。依然、305世帯に避難勧告が出ていますが、市は急激な変化がない限り、1日、鎮圧を宣言する見通しで、避難勧告についても鎮圧後に解除する方針です。
100ヘクタールの大きさはどれぐらいか?

1ヘクタールが100m四方です。だいたい野球場のグランド一つ分ですから、100ヘクタールなら野球場が100個作れます。 また、100ヘクタールは1km2と同じです。 東京ディズニーランドが0.47km2(=47ヘクタール)ですから、東京ディズニーランド2つ分が約100ヘクタールと考えてもいいでしょう。
鎮圧?聞きなれない言葉だがその意味は

火災の鎮圧は火が収まった状態
鎮火は完全に火が消された状態
山火事の場合はいつどこでまた燃え広がるか分からないから鎮火って言葉は使えないんでしょ
コメントを残す