3月上旬白鳥はもうシベリアに帰っていた
一足遅かった白鳥はほとんどシベリアに帰っていたのだ。
居残り組が数羽いたくらい。
寒い冬も去りそうな3月、春の日差しがさしていた。
今日俺がいるのは藤崎待ちの河川敷白鳥飛来地だ。
なんとなく白鳥が見たくなって立ち寄って見た。
青森では白鳥が見れるスポットが何箇所かあるが、
ここ白鳥ふれあい広場は、とてもサービスのいい
いわゆる人馴れした白鳥がたくさんいる。
ここまで集団になると気色が悪い
餌付け禁止の白鳥広場だが、藤崎待ちの爺さん達がせっせと餌をあげていた。
鴨も一匹ではこんなに可愛いのに大量に集まると気持ち悪い。


驚いたことに、白鳥の足はめちゃくちゃ可愛い、水かきが、絵になる。
もちろん鴨水かきもだ。


青森県の白鳥スポットの有名どころは5件ほど

見頃は、雪が溶ける3月末頃までだ、
白鳥はほとんどシベリアに帰ってしまう。
あすなろ橋、ロマントピア、白鳥ふれあい広場、新井田公園、八戸北丘陸下田公園。
青森県は寒いので、青森市に来た方はあすなろ橋に行くのがベストかもしれない。
白鳥鑑賞を楽しむコツ
白鳥鑑賞を楽しむコツは1人で行かないことだ笑
一人で行くと、マジで悲しい気持ちになります。
家族連れ、もしくはカップル友達同士で行きましょう。
一人で行くともしかしてやばいこと考えてんじゃねえか感が
出てきます。
コメントを残す