2021年Gotoトラベルキャンペーン中止はいつまでか? 青森県民が選ぶ 青森市観光人気スポット5選ぶ、ねぶた祭り開催、ワラッセ営業、八甲田丸、のっけ丼 

2019年12月31日に新型コロナウイルスの感染が確認されてから、間も無く一年が経とうとしていますが、

日本国内のコロナウイルスはまだまだ収束しそうにありません。

日本国内内では第3波が訪れ経済を大きく苦しめています。

特に観光・宿泊業は大打撃をを受けています。

青森県も大きな影響を受けており、コロナ流行した頃から外国人観光客の客足が遠のき活気のあった青森の街は閑散としています。

そんな観光庁がGo toトラベルキャンペーンを発足。2020年7月22日から宿泊料金の35パーセントを値引きするというキャンペーンが始まりました。

※追記 GoToトラベルは現在全国で一時停止となっております。

Gotoトラベルキャンペーン青森に来たらどこ行こう?

観光庁のGotoトラベルを利用してこれから青森に行こうとお考えの方もいるかもしれませんが、

青森へ来たらどこへ行こうか迷うはずです。

青森駅前の観光スポットといえば。「八甲田丸」、のっけ丼で知られる「青森魚際センター」、「アスパム」などです。

まず、青森と聞いてまず最初にイメージするのは「ねぶた」でしょう。

ねぶたは東北でも有名なお祭り。

しかし今年はコロナの影響でねぶた祭りが中止になりました。

青森県民も今年は一大イベントが無いせいかなんだか寂しい一年となりました。

しかし、コロナ渦の中でもねぶたを楽しめる場所があります。

新型コロナウイルスの影響で2020年のねぶた祭りは中止!「ワラッセ」で楽しむねぶた気分

ねぶたの家ワラッセは青森駅より徒歩五分の場所にあります。

ワラッセの近くにある広場から今回は写真を撮影しました。

モダンなデザインが特徴のワラッセの外観ですが

多くの方がインスタグラムに写真をアップしています。

写真映えのさせ方は沢山あるかと思いますので、近づいて撮ったり色々な角度から写真をとって見てください。

ワラッセの中には2019年度賞を受賞したねぶたが並ぶ

ワラッセの中に入場するとねぶた祭りさながらど迫力のねぶたが立ち並んでいます。ワラッセの中は、30分ほどで回ることができます。

本来であられば毎年ねぶた祭りのおはやしの演奏を行っているのですがコロナウイルスの影響で、今年はお囃子のライブは中止、コロナが収束したらまた開催されるようです。

お土産売り場が充実

ワラッセは駅前から何分くらいの場所にあるか?

ワラッセは駅前から3分ほどの場所にあります。車でお越しの方はすぐそばに有料駐車場があるのでそちらを利用しましょう。

A-factoryというお土産品・レストランが集まった商業施設がありますので運がよければその近くの無料駐車場がありますのでそちらに止める事も可能です。

車でお越しいただいた方は通常は有料駐車場に泊めることになります。

青森の駐車場の価格は一時間200〜300円となっております。

青森ビーチプロジェクト2020年の完成に間近

実はワラッセの近くには開発が進むベイエリアがあり、2015年から始まった青森ビーチプロジェクトが着々と進んでいます。

晴れた日には透明に透き通った水の中にハゼなどのお魚が沢山泳いでいてカニやヒトデの姿を眺めることができます。

予定では2020年に観光を楽しむことができる綺麗なビーチが完成する予定です。

2021年ねぶた祭りは開催されるか?

現状では2021年のねぶた祭りは、県の観光や財政状況を考えて開催する予定です。しかし、コロナが続けば観客の数を制限するなど、

今後の感染状況などで例年通りの開催が危ぶまれております。

昨年は、人数制限を設けて1日だけねぶたを披露しましたが、

来年は暑い夏を彩るねぶた祭り開催していただきたいものです。

2021年ねぶた祭り日程

8月2日〜7日

最寄り駅は青森駅

8月1日に行わる前夜祭では、会場内ステージでねぶた囃子演奏や囃子持久力コンテストなど様々なイベントが行われ、明かりが入った大型のねぷたを全部見ることができます。

日程:8月1日
時間:18時~21時
会場:青い海公園 ねぶたラッセランド

青森花火大会

ねぶた祭の最終日の7日には、青森港の会場を6台のねぶたが運行し、約11,000発の花火が華やかに打ち上げられて、祭りのラストを飾るそうです。

日程:8月7日
時間:19時15分~21時頃
会場:青森港

2.八甲田丸

青森駅前から徒歩5分ほどの場所にある八甲田丸は1908年(明治41年)に鉄道連絡船として就航した比羅夫丸の歴史を知ることができる施設です。
青函連絡船は1988年(昭和63年)まで80年間の間

青森港と函館港を結び、1億6千万人の乗客と2億5千万トンの貨物を運びました。なんと航行距離は8千万キロ、地球を2,019周分に及びます。
青函連絡船のスケールの大きさを目の当りにでき、本来の役割を学ぶことができます。
中でも青函連絡船最大の魅力は貨物車両を搭載する「車両甲板」であり、鉄道車両が船を通じて海を渡ることは世界的にも大変珍しい事です。

県外から来たかたも県民もただの船というイメージが強いかもしれませんが中に入るとそのスケールに驚かされるはずです。

八甲田丸へのアクセスはA~FACTORYからさらに北へ進んだ場所にあります。

青森ベイエリアは春先はまだまだ風が冷たくさらに風が強いので、帽子をかぶったり、いつもより少し厚手の格好をして出かけることをおすすめします。

3.青森魚際センター

のっけ丼はシンプルに

1、魚菜センターのフロントに行く

2、ご飯引換券と具材引換チケットをもらう

3、お好みの丼を作る

4、食べる

シンプルにそれだけです笑。青森は全国でも有数の港町で海産物はとても新鮮です。

青森県は、なまこ、メバル、ウニ、カニ、タコ、いか、ホタテ、アイナメ、ソイなどの漁獲高が多く、一年中新鮮な海の幸をいただくことができます。

魚菜センターはその青森新鮮な海の幸を丼にしていただくことができます。

アクセスは青森駅前から徒歩5分ほどの場所にあります。アウガという商業施設を通りすぎていただくとニコニコ通り商店がありますので、商店街を南に通り過ぎて行くとのっけ丼の魚菜センターに到着します。

4.アスパム

アスパムは青森を訪れた際に青森県がオススメするスポットですが、一体三角の建物に何があるんだと考える方が多いかと思います。

アスパムの建物のほとんどは物産館となっております。

青森にしかないフードやお土産を購入することが可能です。

アクセスはワラッセから徒歩5分、善知鳥神社からも徒歩五分の場所に位置しますので、青森駅前に到着したら、アスパムを目指すのではなく、ワラッセか善知鳥神社経由で行かれた方が良いかと思います。

5.善知鳥神社

善知鳥神社の創設は、現在の青森市が、善知鳥村と呼ばれていた第十九代允恭天皇(いんぎょうてんのう)の御代、善知鳥中納言安方が此の北国を平定し、奥州陸奥之国外ヶ浜鎮護の神として日本の総主祭神である天照大御神(あまてらすおおみかみ)の御子の三女神を祭った事に由来する。 その後、坂上田村麻呂の東北遠征の大同二年(807)に再建。

http://utojinja.sakura.ne.jp/info.html

大同2年からの歴史が詰まった神社となっており、善知鳥神社は青森市民の初詣の定番の場所となっています。

善知鳥神社の池のそばにある、龍神の口から出る水のある場所はパワースポッットとなっていて、県外から参拝に訪れる方もいます。

善知鳥神社は神前結婚式が多いのも縁結びスポットと言われています。

アスパムから、善知鳥神社徒歩圏内にありますので駅前についたら、

❶のっけ丼❷八甲田丸❸ワラッセ❹アスパム❺善知鳥神社の順番で回るのがおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!