【画像】ウクライナ 国家総動員法 一般人に赤紙徴収『 逃げ出す奴は非国民、進め一億火の玉だ』 女装して逃げ出す国民も 赤紙画像

「まさか自分の元に来るとは思っていなかった」。ITプログラマーのロマさん(35)は3月中旬、軍への招集令状を受け取った。妻イリーナさん(32)と生後3か月の息子の安全を考え、侵攻が始まる直前の2月中旬、首都キエフから西部リビウ近郊に移っていた。仮住まいのアパートに徴兵事務所の職員が訪れ、令状を直接手渡されたという。軍への入隊は頭になかった。「たった2週間の訓練で戦闘術を学べるとは思えない。自分は実際の戦場では役に立たないだろう。サイバー攻撃などの情報戦で戦いたいと考えていた」と戸惑う。イリーナさんは「自分は国を愛しているし、国を支えたいと思っている」と語るが、招集により夫がそばにいなくなると思うと、逃げ出したいという気持ちが芽生えるようになった。総動員令は、侵攻開始当日の2月24日に発令された。徴兵の対象は18~60歳の男性で、出国が禁じられた。侵攻後、ウクライナ国内では愛国主義的な風潮の高まりもあって入隊を志願する人も多く、招集される事例はまだ少ない。ただ、国外へ出る人の経由地となっているリビウなどの西部では、キエフや東部からの避難者を「非国民」だと敵視する住民も一部におり、避難者の居場所を徴兵事務所に通報するケースもあるという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0f31d4e394b464cd5c8076014ee9e2d60cce6cdd
2: アマンタジン(大阪府) [CN] 2022/03/20(日) 17:52:32.21 ID:9Au/cjxO0 BE:784885787-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
女装で脱出図る

総動員令は家族の離散を強いている。ポーランド国境に向かう列車が発着するリビウ駅では、
妻や子供、恋人と、見送る男性の別れの光景を目にすることが日常的になった。ポーランド側の避難所には、
両手で子供の手を引き、重い荷物を背負ってたどり着く女性の姿が数多く見られる。
国境付近では、国外脱出を図る男性の拘束が相次ぐ。国境警備隊は、女装したり、
荷物に身を潜めたりして国境を越えようとして拘束された男性の事例を、
見せしめのようにホームページに掲載。3人以上の子供や障害者の扶養者など、
特例で出国が認められている男性についても、証明書の偽造などがないか目を光らせる。


国外から戦闘へ

 一方で、国外から戻る市民も多い。国境警備隊によると、露軍の侵攻以降、今月17日までに32万人以上が入国。
その多くが男性だ。海外出張でウクライナを離れていたニコラ・チュブリンさん(25)は3月上旬、
「子供が露軍の爆撃にさらされており、守らなければならない。国の独立もだ」と言い残し、
ポーランド国境プシェミシルの駅から、キエフ行き列車に乗り込んだ。

 ポーランドに逃れた大学生アリナ・ラウロバさん(19)は、古里に残る父が露軍と戦っている。
母から毎日1回、父の近況を伝えるメールが届くのを待つ日々だ。
「総動員は正しい。こんな状況なんだから」。複雑な表情で話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f31d4e394b464cd5c8076014ee9e2d60cce6cdd

3: アデホビル(茸) [IT] 2022/03/20(日) 17:54:06.50 ID:RDN3ihq10
一億もいはい

4: ピマリシン(茸) [US] 2022/03/20(日) 17:54:08.74 ID:uQPrVBEL0
強制力は?

5: バロキサビルマルボキシル(ジパング) [JP] 2022/03/20(日) 17:54:19.73 ID:E7SwmX7S0
なに赤紙を集めてんねん

6: ペンシクロビル(神奈川県) [US] 2022/03/20(日) 17:54:23.94 ID:xngNBz2E0
伝え聞いた太平洋戦争末期みたいだな

7: エトラビリン(神奈川県) [SG] 2022/03/20(日) 17:55:02.18 ID:26dqiefa0
かわいそう
嫌な奴を借り出しても邪魔では

8: ファムシクロビル(和歌山県) [ニダ] 2022/03/20(日) 17:56:08.69 ID:xD9iaC+90
結局橋下が正しかったわ

9: ガンシクロビル(広島県) [US] 2022/03/20(日) 17:56:32.55 ID:S4hXpA0U0
日本流の1億総玉砕をウクライナでもやってるのか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!