
任期満了に伴う高山市長選(岐阜県)は21日告示され、いずれも無所属の新人で、精神科医の益田大輔氏(47)、旅行会社社長の田中明氏(61)、元市議の藤江久子氏(69)、無職の東康弘氏(58)の4人が立候補しました。
前回(2018年)の同市長選は、現職の国島芳明氏(68)、新人で医師の益田大輔氏(43)の無所属2人が立候補。国島氏が2万5866票を獲得して、3選を果たしました(党派と年齢は選挙時)。投票率は61.94%でした。
また同日には議員の死去と辞職に伴う市議補選(欠員2)も告示され、無所属で無職の水野千恵子氏(59)、無所属で会社員の川見祥子氏(43)、共産公認で団体職員の牛丸美穂氏(51)、無所属でNPO法人理事長の片野晶子氏(52)の新人4人が立候補しました。
いずれも投票は28日で、即日開票されます。20日現在の選挙人名簿登録者数は7万1491人
https://seijiyama.jp/article/news/el20220822-11.html?ref=election
高山市長選挙2022
岐阜県 高山市(たかやまし)
高山市長選挙(2022年8月28日投票)
告示日:2022年8月21日
投票日:2022年8月28日
定数 / 候補者数:1 / 4
執行理由:任期満了
有権者数:
投票率:(前回投票率61.94%)
※ 開票結果待機中。
NO | 結果 | 得票数 | 氏名 | 年齢 | 性別 | 党派 | 新旧 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ー | ー | 益田 大輔 | 47 | 男 | 無所属 | 新 |
2 | ー | ー | 田中 明 | 61 | 男 | 無所属 | 新 |
3 | ー | ー | 藤江 久子 | 69 | 女 | 無所属 | 新 |
4 | ー | ー | 東 康弘 | 58 | 男 | 無所属 | 新 |
益田 大輔(ますだ だいすけ)氏
益田 大輔(ますだ だいすけ)氏[無所属新人:47歳]
プロフィール(経歴)
医師・須田病院精神科医長。履歴:高山青年会議所理事長。学歴:愛媛大卒。
公約・政策・主張
アフターコロナの経済回復や教育振興などに力を入れるとし、「市民が主役の街を作り、次の世代、子どもたちに豊かな高山を届けたい」と主張しています。
田中 明(たなか あきら)氏
田中 明(たなか あきら)氏[無所属新人:61歳]
プロフィール(経歴)
元市海外戦略部長・飛騨高山観光コンベンション協会専務理事。学歴:東海大卒。推薦:自民・公明。
公約・政策・主張
市職員の経験を踏まえて観光や地域振興などに取り組むとし、「市長には決断して実行する実務能力が必要。国島市長が築いてきた国や県などとのつながりを生かしながら、市民の声を聞いて市政に新たな風を吹かせる」と訴えています。
藤江 久子(ふじえ ひさこ)氏
藤江 久子(ふじえ ひさこ)氏[無所属新人:69歳]
プロフィール(経歴)
元市議長・介護事業所運営会社社長。履歴;看護師。学歴:岐阜大付属看護学校卒。
公約・政策・主張
20年間の市議経験をアピール。小中学生の給食費と高校生までの医療費の無料化を実現するとし、「市長の給料は2割削減。市職員が現場に足を運んで情報を収集し、市役所が役に立つところだと市民に実感してもらう」としています。
東 康弘(ひがし やすひろ)氏
東 康弘(ひがし やすひろ)氏[無所属新人:58歳]
プロフィール(経歴)
元NTT環境エネルギー研究所主任研究員。学歴:東大院中退。
公約・政策・主張
「安らぎと広がりを作る」をスローガンに、介護や育児体制の充実を訴え、ケアマネジャーやヘルパーへの給料・保障への支援、子育て世代への支援を目指すとしています。
開票速報
令和4年8月28日執行 高山市長選挙・市議会議員補欠選挙 投開票速報
高山市公式ホームページ
New Collection – Curated tweets by forestnewsjapan高山市長選挙(2022年8月28日投票) 候補者一覧
【政治・選挙プラットフォーム政治山】高山市長選挙(2022年8月28日投票)候補者一覧のページです。