【解答速報】(甲種・乙種)火薬類取扱保安責任者試験 解答発表、難易度、合格率

受験生の皆様お疲れ様でした。こちらの記事では試験の解答速報の情報をまとめした。まだ発表になっていない場合もございますが、その際はしばらくお待ちください。

難易度・合格率

資格難易度●難易度
  甲種「B」 普通 【資格の難易度レベル】
「甲・乙種取扱保安責任者資格」より、「甲・乙種製造保安責任者資格」の方が内容も高度で専門性が高く、難易度も高いです。ただ、出題範囲もそれほど広くなく、高圧ガス製造保安責任者(甲種)と難易度は同じ程度と考えてよいでしょう。試験は記述式で高度な内容なので、不安のある方は保安協会が受験者向けの対策講座を各地で開催しているので利用すると良いでしょう。試験科目では「製造方法」の難易度が高くポイントになります。——————————————–
●合格率  (東京都の試験結果)
 令和3年度火薬類製造保安責任者試験結果(東京都火薬類保安協会発表分)   
   甲種  合格率30.1% 受験者数83名 合格者数25名 
   乙種  合格率18.5% 受験者数27名 合格者数5名※参考データ (東京都の試験結果)
・令和2年度火薬類製造保安責任者試験結果(東京都火薬類保安協会発表分)   
   甲種  合格率26.9% 受験者数93名 合格者数25名 
   乙種  合格率20.8% 受験者数24名 合格者数5名
・令和元年度火薬類製造保安責任者試験結果(東京都火薬類保安協会発表分)   
   甲種  合格率22.6% 受験者数133名 合格者数30名 
   乙種  合格率18.8% 受験者数32名 合格者数6名
・平成30年度火薬類製造保安責任者試験結果(東京都火薬類保安協会発表分)   
   甲種  合格率14.4% 受験者数118名 合格者数17名 
   乙種  合格率20.4% 受験者数49名 合格者数10名
・平成29年度火薬類製造保安責任者試験結果(東京都火薬類保安協会発表分)  
   丙種  合格率60.7% 受験者数107名 合格者数65名  
   甲種  合格率19.2% 受験者数120名 合格者数23名 
   乙種  合格率20.7% 受験者数58名 合格者数12名
・平成28年度火薬類製造保安責任者試験結果(東京都火薬類保安協会発表分)  
    甲種  合格率15.7% 受験者数134名 合格者数21名  
    乙種  合格率16.4% 受験者数61名 合格者数10名 

(甲種・乙種)火薬類取扱保安責任者試験解答速報

製造・取扱保安責任者試験

経済産業省ではデジタルトランスフォーメーション(DX)による企業の競争力強化を推進するため、毎年9月・10月を集中実施期間と定め、「DX推進指標」の取組み状況を可視化する簡易な自己診断ツール「DX推進指標」を策定し、その活用を推進しています。  「DX推進指標」の集中実施期間にあたり、  依頼事項1.デジタル経営改革の推進に向けた「DX推進指標」のご活用 …

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!