【解答速報】 弁理士試験 2023年05月 解答発表 正当 受験生の声 解答発表

弁理士とは何か?仕事内容や将来性、資格試験の難易度について解説

弁理士は、特許や商標などの知的財産に関する専門知識を持ち、クライアントの知的財産権を保護し活用するための支援を行うスペシャリストです。

弁理士の仕事内容は多岐にわたります。主な業務としては、特許出願や商標登録の手続きの代理、特許や商標の調査や分析、知的財産権侵害の調査や訴訟対応などがあります。また、クライアントとのコンサルティングやアドバイスも重要な役割です。

弁理士は一般的に、特許事務所や法律事務所、企業の知的財産部門などで働いています。また、独立して弁理士業を営む者もいます。一部の弁理士は国際的な特許出願や知的財産権関連の法律相談など、国際的な業務にも携わっています。

弁理士資格は、日本で特許業務を行うために必要な資格であり、資格試験が存在します。資格試験は難易度が高く、合格率も比較的低いです。試験合格には、専門知識や法律の理解だけでなく、解答スキルや論理的思考力も必要とされます。

資格試験の難易度や合格率は年ごとに異なるため一概には言えませんが、一般的には高い難易度が求められます。試験の合格には十分な準備と勉強時間が必要です。合格率は年によって異なりますが、一般的には20〜30%程度と言われています。

弁理士資格の取得には、大学や専門学校での学習や研修を経てからの試験受験が一般的です。資格取得後も継続的な学習と更新が求められ、知的財産の変化に迅速に対応する必要があります。

試験方式●1次(短式試験)
 ・マークシートによる五枝択一
 ・問題数60問/試験時間3.5時間
●2次(論文式試験)
【必須科目】
  工業所有権に関する法令
 ・特許法・実用新案法 2時間
 ・意匠法、商標法 各1.5時間
※試験の際、弁理士試験用法文の貸与あります。
【選択科目】
 受験願書提出時に次の6科目の中から一つを選びます。
●3次(口述試験)
 ・面接形式 各3科目についてそれぞれ約10分程度
      ①特許・実用新案に関する法令
  ②意匠に関する法令
  ③商標に関する法令【合否基準】
・短答式筆記
総合得点の満点に対して65%の得点を基準として、工業所有権審議会が相当と認めた得点以上であること。ただし、満点の40%を下回る科目が一つもないこと。
・論文式筆記
(必須科目)
標準偏差による調整後の各科目の得点の平均が、54点を基準として工業所有権審議会が相当と認めた得点以上であること。ただし、47点未満の得点の科目が一つもないこと。
(選択科目)
科目の得点が満点の60%以上であること。
・口述
採点基準をA、B、Cのゾーン方式とし、合格基準はC評価が2つ以上ないこと。
受験資格●1次(短式試験)
 ・受験資格は特になし。
●2次(論文式試験)
 ・短答式筆記試験合格者
 ・短答式筆記試験免除者
●3次(口述試験)
 ・論文式筆記試験最終合格者
試験科目●1次(短式試験)
 特許法・実用新案法、意匠法、商標法、工業所有権に関する条約、著作権法・不競法の7科目
●2次(論文式試験)
 ・必須科目:工業所有権に関する法令 特許法・実用新案法、意匠法、商標法の3科目
 ・選択科目:理工I(工学)・理工II(数学・物理)/理工III(化学)/理工IV(生物)/理工V(情報)/法律(弁理士の業務に関する法律)6科目からの選択
●3次(口述/面接試験)
 工業所有権に関する法令(特許法・実用新案法、意匠法、商標法)

※論文式筆記試験(選択科目)の免除対象者論文式筆記試験(選択科目)合格者
論文式筆記試験の合格発表の日から永続的に免除。「科目」に関する研究により学校教育法第104条に規定する修士又は博士の学位を有する方のうち、学位授与に係る論文審査の合格者
※事前に工業所有権審議会会長から選択科目免除資格認定通知書又は選択科目免除資格仮認定通知書が交付されている必要があります。「科目」に関する研究により学校教育法第104条第1項に規定する文部科学大臣が定める学位を有する方のうち、専門職大学院が修了要件として定める一定の単位を修得し、かつ、当該専門職大学院が修了要件として定める論文審査の合格者
※事前に工業所有権審議会会長から選択科目免除資格認定通知書又は選択科目免除資格仮認定通知書が交付されている必要があります。他の公的資格者
技術士、一級建築士、第一種電気主任技術者、第二種電気主任技術者、薬剤師、情報処理技術者、電気通信主任技術者、司法試験合格者、司法書士、行政書士
スケジュール●試験実施:毎年1回、工業所有権審議会によって行われ、1次試験から3次試験までがあります。
●試験日
  短答式筆記試験 5月中旬~下旬
  論文式筆記試験 必須科目:6月下旬~7月上旬  選択科目:7月下旬~8月上旬
  口答試験 10月中旬~下旬
●申込期間:(試験)4月上旬の2週間程度 (実務修習)11月中旬~下旬頃
●願書配布:3月上旬~4月上旬(インターネット願書請求は2月上旬~3月下旬)
※受験願書は、特許庁、各経済産業局特許室(内閣府沖縄総合事務局特許室を含む)および日本弁理士会での交付、特許庁への郵送による請求の他、インターネットから請求し入手することができます。 令和5年度 弁理士試験日程
試験会場・短答式筆記試験 東京  大阪  仙台  名古屋  福岡
・論文式筆記試験 東京  大阪
・口述試験    東京
受験料 12,000円(特許印紙にて納付)
資格難易度●難易度 
  「S」  超難関【資格の難易度レベル】
弁理士試験の知名度は低いですが合格率は常時4~7%前後の超難関試験で、国立大卒の受験者が多いのが特徴。試験も基本的に理系が有利な試験です。難易度から考えて、独学は現実的でありませんのでスクールの資格講座(通信・通学)の利用をお勧めします。この試験のポイントは論文試験なので、論文に強い人は有利と言えます。合格まで平均3~4年くらいはかかる覚悟で長期計画を立てて受験に挑む必要があります。
過去の試験を見ると、この試験は平成26年頃から合格者数約300名、合格率6%と非常に難化傾向にあります。合格までの平均受験回数は4.05回、合格者の平均年齢は33.6歳です。 1回で合格することは大変難しいですが、 ただ、難関とはいえ、志望者数は年々増えており、平成18年度に受験者数は1万人を突破しました。この試験の場合は、会社勤めをしながら予備校に通い、数年かけて弁理士資格を取得するという人の割合が多いです。必要な学習時間の目安は、3000~4000時間程度と考えていいでしょう。適切な学習プランを立てて適切な学習を継続しなければ合格が難しい試験になっているといえます。——————————————–   
●合格率
・令和3年度弁理士試験最終結果
 志願者数 3,859名 (前年度 3,401 人)
 受験者数 3,248名 (前年度 2,947 人)
 合格者数 199 名 (前年度 287 人)
 合格率(合格者数/受験者数) 6.1% (前年度 9.7 %)※参考データ
・令和2年度弁理士試験最終結果
(短答式筆記試験) 合格点39点
 合格率 18.2% 受験者数2,259名 合格者数411名
(論文式筆記試験)  合格点54点
 最終合格率 25.5% 受験者数1,039名 合格者数265名
・令和元年度弁理士試験最終結果
 最終合格率 8.1% 受験者数3,488名 合格者数279名
・平成30年度弁理士試験最終結果
 最終合格率 7.2% 受験者数3,587名 合格者数260名
 (短答式筆記試験結果)
 合格率 20.1%      合格基準点39点
   (志願者数3,977名 受検者数3,078名 合格者数620名 ) 
 (論文式筆記試験結果)
 (受検者数1,070名 合格者数261名 合格基準点54点)・平成29年度弁理士試験最終結果 最終合格率 6.5% 
  受験者数3,912名 合格者数255名
 (短答式筆記試験結果) 合格率 8.9%  
 (志願者数4,352名 受検者数3,213名 合格者数285名) 
 (論文式筆記試験結果)
  合格者数229名  合格基準点54点

解答速報

受験生の皆様お疲れ様でした。こちらの記事では試験の解答速報の情報をまとめした。まだ発表になっていない場合もございますが、その際はしばらくお待ちください。

弁理士短答式試験 解答速報|資格の学校TAC[タック]

弁理士短答試験解答速報!【2022年5月22日実施】弁理士短答式試験の解答一覧、解答結果分析サービスと試験分析会、奨学生選抜試験などについて、資格の学校TACがご案内しています。弁理士短答試験 解答速報 – 弁理士試験対策講座|資格の予備校ならLEC東京リーガルマインド

受験生の声

LEC東京リーガルマインドでは、いち早く短答試験の解答を知りたい方のために解答速報を公開いたします!

測量士・測量士補、弁理士短答式、不動産鑑定士短答式の試験、お疲れ様でした🙇‍♀️
模試の方もお疲れさまです。

今日も21時半まで営業してます🦍
— FreeSpace博多駅前自習室(@hakataFreeSpace)Sun May 21 08:42:57 +0000 2023

実は今日が入○日なんやけど、さすがに弁理士短答試験の日やとは思ってなかったし、ここまできたら深すぎる因縁というか業から逃れられない気がするのと、四方八方から矢を放たれて56されても文句は言えんな😇😇😇
— Tatsuya YABUUCHI(@TYashf7)Sun May 21 08:31:33 +0000 2023

最近「お願いマッスル」を聞いていたせいか、弁理士試験中に頭の中でずっと

「肩にちっちゃい重機のせてんのかーい」

がループしてて全く集中できなかった。まぁ集中したところで合否に影響なさそうですが(´・ω・`)
— おいらー@ラクオリア(@Euler_kabu)Sun May 21 08:30:40 +0000 2023

弁理士試験短答組の皆様、お疲れ様でした!

今日はゆっくり休んでくださいね。

#弁理士試験
— Kuro-はんぺん(@Kartoffeln_DE)Sun May 21 08:23:32 +0000 2023

RT @TACschool: /
令和5年度 弁理士 短答式試験解答速報!


短答式試験、大変お疲れ様でした。
資格の学校TACでは、本日いち早く試験情報をお届けします!

✅無料解答分析サービス(データリサーチ)【受付中!】
✅解答速報 21:30【公開予定】
✅短答式試…
— Tac法律資格(@tac_houritsu)Sun May 21 08:22:52 +0000 2023

弁理士試験お疲れ様でした。また来年もよろしくお願いします(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
— おいらー@ラクオリア(@Euler_kabu)Sun May 21 07:51:58 +0000 2023

もう、弁理士試験の時期ですね!
懐かしいです。
今は中小企業診断士の勉強で、こちらが私のブームですが、あのときの努力経験を活かしたいです!
— ゆうき(@TSykmxlJ8IsPyY2)Sun May 21 07:46:20 +0000 2023

試験会場が自分も含めたオッサンの匂いに満ち溢れていた。
これぞ弁理士試験。
— ひこほ@絶望弁理士試験受験生(@rY9oMMfkuWvfIYl)Sun May 21 07:35:23 +0000 2023


試験お疲れ様でした!


弁理士試験短答試験をご受験された方、大変お疲れさまでした!
今夜はゆっくり休まれてください。

そこで今回は、アガルートからお疲れ様のショート動画をお届け!
ぜひリラックスしてご視聴ください。

解答速報は明日公開予定です。

#弁理士 #アガルート pic.twitter.com/OHTaDI6GMY
— アガルートアカデミー弁理士試験(@AGAROOTbenrishi)Sun May 21 07:05:00 +0000 2023

例の中卒弁理士が炎上している。弁理士一般への風評被害を懸念する向きもあるが影響は軽微であろう。
だって彼女、明らかに「ヤバい奴」だし、その他大勢の真っ当な約一万人の弁理士とは異質だし、お客様も理解できるでしょう。
弁理士試験は受験資格がないため「ヤバい奴」時々現れても仕方がない。
— 意識低い弁(@ishikihikuib)Sun May 21 07:06:45 +0000 2023

TACが5/21(日)に実施される「弁理士短答式試験」の解答速報を即日公開しています。

tac-school.co.jp/kouza_benrishi…
— 資格の王道管理人(@shikakudecom)Sun May 21 05:35:03 +0000 2023

弁理士試験短答@大阪教育大学
— もちづき(@Moch_elec)Sun May 21 02:44:50 +0000 2023

本日(5月21日)、弁理士試験の短答式筆記試験があります!直前に見た条文に関する問題が出るかもしれませんので、私は直前まで法文集を見ていました!受験される方のご健闘をお祈りいたします!
— ナカセ(@nakase_benrishi)Sun May 21 02:24:28 +0000 2023

なんで多いかわかった。今日大教で弁理士の試験があるらしい。特許庁の人とかおってびっくりした
— しおり(@shelley__2)Sun May 21 02:28:09 +0000 2023

弁理士試験会場着きました。
初受験頑張ってきます💪
— おにぎり🍙/弁理士試験勉強中(@mc2022jc)Sun May 21 02:12:22 +0000 2023

弁理士試験を受験される皆様の幸運を祈念しております。
— PQRST(@pqrst_r1)Sun May 21 02:07:56 +0000 2023

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!